研修施設を利用して独自研修をしませんか

県内市町村が、職場研修を実施する場として当研修所の研修施設を貸し出しています。
研修室を始め食堂や宿泊室、体育館などあらゆる施設をご利用いただけます。
職場から離れ、日頃とは違った環境で独自研修の実施をしてみませんか。

利用できる施設及び使用負担金

以下、利用できる施設及び研修施設使用負担金のご案内です。
「福岡県自治振興組合負担金条例の別表」にて定めています。

研修施設

研修期間 研修名 事前課題
令和5年4月12日~4月14日 3日 第1回新規採用職員研修(前期)【新卒者】
令和5年4月12日~4月15日 3日 第2回新規採用職員研修(前期)【新卒者】
令和5年4月19日~4月21日 3日 第3回新規採用職員研修(前期)【新卒者】
令和5年4月19日~4月21日 3日 第4回新規採用職員研修(前期)【新卒者】
令和5年4月25日 1日 研修企画担当者研修
令和5年4月26日~4月28日 3日 第5回新規採用職員研修(前期)【新卒者】
令和5年4月26日~4月28日 3日 第6回新規採用職員研修(前期)【新卒者】

宿泊室

研修期間 研修名 事前課題
令和5年5月10日~5月12日 3日 第7回新規採用職員研修(前期)【新卒者】
令和5年5月10日~5月12日 3日 第8回新規採用職員研修(前期)【新卒者】
令和5年5月16日 1日 給与事務新任者研修
令和5年5月17日~5月19日 3日 第1回新規採用職員研修(前期)【社会人経験者】
令和5年5月17日~5月19日 3日 第2回新規採用職員研修(前期)【社会人経験者】
令和5年5月24日~5月26日 3日 第3回新規採用職員研修(前期)【社会人経験者】
令和5年5月24日~5月26日 3日 第4回新規採用職員研修(前期)【社会人経験者】
令和5年5月30日~5月31日 2日 税徴収事務新任者研修(オンライン)
令和5年5月30日~5月31日 2日 第1回政策課題研究〈F-labo〉

その他施設

研修期間 研修名 事前課題
令和5年6月2日 1日 広報紙作成力向上研修
令和5年6月7日~6月9日 3日 複式簿記研修
令和5年6月13日~6月14日 2日 第1回一般職員研修
令和5年6月15日 1日 税徴収事務実務者研修
令和5年6月15日~6月16日 2日 第2回一般職員研修
令和5年6月20日~6月21日 2日 第3回一般職員研修
令和5年6月21日 1日 OJT研修(管理・監督者向け)(オンライン)
令和5年6月22日 1日 OJT研修(一般職員向け)(オンライン)
令和5年6月22日~6月23日 2日 第4回一般職員研修
令和5年6月26日 1日 第2回政策課題研究〈F-labo〉
令和5年6月26日 1日 採用試験面接官の面接力アップ研修
令和5年6月27日~6月28日 2日 契約事務研修
令和5年6月30日 1日 現任課長研修(町村職員)

研修施設の利用手続き

研修施設の利用を希望をされる場合は、以下の手順に従って、お手続きください。

  • 当研修所に空き状況を電話にて確認
  • 空き状況を確認後、研修施設使用許可申請書を当研修所あてにFAXまたはEメールで提出
  • 当研修所から「研修施設使用許可書」を受け取る
  • 当研修所にて研修の実施
  • 施設利用後、研修施設使用負担金を期日までに納付